
1/14 ひと花句会 と一日

本日のひと花センター
まずは、午前中ひと花句会を行いました
正月ボケの抜けないスタッフと、元気いっぱいのメンバーのみなさんと一緒に
1月の季語
お雑煮、寝正月、初夢、お年玉、餅、雪、宝くじ、初詣、えべっさん、初日の出、水仙、門松、箱根駅伝、鶴、亀 など
初夢に 微笑む母に 涙かな 茄子美
元日や めいどの旅の 一里塚 茄子美
お年玉 もらいたい日に 親はなし 貴和心
初雑煮 味噌やすましや お国自慢 貴和心
紀三井寺 苔むす石に 細雪 池之辺
おとしだま あげるしあわせ ことしまた 岩さん
年明けて 大事な人が 風邪を引き 長安
初夢は 酔い酔うて 見る間なし 赤鬼
宝くじ 当ててしまって こりゃ大変 歌人
えべっさん 今年も走る 福男 善人
ポイントが あれば忘れぬ 診察券 オムライス
お雑煮に 十人十色 ふる里の香 米泉
ばあちゃんに 餅を食わせて ヨメニヤリ 米泉
句会の後には、ひと花笑劇団、新作劇の練習!
こちらのキューピーさんも当日劇に参加予定
夫婦役の2人でなにやらやりとり
約1ヶ月ぶりに、劇の練習を拝見
みなさんかなり練習していたので、どう変化したのかなと楽しみにしていたのですが…
セリフを覚えていない人は、相変わらず覚えていず
覚えている人は、相変わらずしっかり覚えていて
劇自体のクオリティはほとんど変わっていないという
ある種の安定感が発揮されておりました…
本番に、とても強いみなさんですので、きっと本番は大丈夫のはずです…
練習の後は、お正月につくった門松をばらして…
Iさんが竹の花器をつくりました
こちらは舞台の背景制作中のYさん
にぎやかなだったセンターも、そろそろ静かになって日が暮れていきます
謹賀新年

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難うございました。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。
12/20クリスマスゆめひろば

12/20 本日のひと花ゆめひろば
サンタクロース易者が登場(メンバーのAさん 家からこの格好で来られました)
易者サンタ、手相を見ております
30年後の宝くじが当たる相が出ているとのこと
76歳Sさん、困惑の表情
続いて、おみくじを引きます

末吉がでました(おみくじの内容は、メンバーが考えたもの。ゼイチクも竹を割いてつくったてづくり)

おみくじは、メンバーIさんが拾ってきた葉っぱに結びつける仕組み

その後、サンタ易者は司会者となってゆめひろばを進行していきます
メンバーOさんのお友達の方がギター伴奏をしてくださる中でののど自慢

こちらはKさんとSさんの漫才
途中なかまわれしながらも何とか最後のオチまで辿りつきました

スタッフ廣谷さん、クリスマスソングを熱唱

Iさん演歌を歌うこぶしに力が入ります

こちらはカフェチーム おいしいシュトーレンが人気でした
雨の中、お客さんは多くありませんでしたがメンバーの特技が炸裂したゆめひろばでした
来月は1月17日(土)を予定しております
みなさまお気軽にお越しください
12/16ごろごろヨガ
12/9こころとからだをほぐす

前半は他のプログラムと重なったこともあり参加者が少ない状況でした。しかし後半から参加者が増えて楽しい会となりました。
前半はからだほぐし。ゆっくりと体を動かしたり触ったりして自分の体の状態を探っていきます。
後半は「ひと花音頭」の創作。ひと花音頭を歌いながら自分たちの歌詞を動きで表現していきました。楽しい踊りができていきつつあります。