2/21パントマイム

2/21パントマイム 講師:木室陽一 記録:小手川望(ココルーム) 今日は準備体操代わりに棒を動かすパントマイム

IMGP1686

をやった後で、木室さんの知人の30代女性が、4歳の子どもがいて、夫が忙しくて出張続きで、自営業で収入も安定してないことを不安に思っているが、どういう声を掛けてあげたらいいか悩んでいる、という話をした。それで、その人がいるつもりで、言葉では何か言うのが難しいけど、パントマイムでどうしてあげたらいいか考えた。考え込んでしまう。なにかないと難しいので、アンパンマンと雪だるまを置いてみた。最初にKさんが頭をなでてあげる。Iさん、身振り手振りでやってみる。Tさん、手話のようなこと。 Kさん、ファイト!と元気づけるような仕草。Sさん、雨に傘をさしてあげる。夫の代わりに頭を下げる。Tさん、手紙を書いて出す仕草。 IMGP1710IMGP1726 次に、人形をどけてやってみる。動きが広がる。最初はみんなだまってどうしていい分からず、顔を見合わせていたが、Kさんが「だまってたらお通夜みたいや」と、前にでて、高い高いや飛行機をやってあげる。Kさん、ボール遊びに誘う。Tさん、飴をあげてから、一緒に歌を歌う 最後に、全員一緒に想像上の二人をお盆にのせて持上げたり、揺らしたり、おろしたりする。 Sさん「基本について書いた本を知りたい。基本が大事だから」という質問に、木室さんは「ここでやってることが、パントマイムの基本を全部含んでいる。壁とかかばんとかテクニックを覚えたら、誰がやっても同じになるけど、僕の問いかけに対して、どうしたらいいかそれぞれの人が考えたら、その人の個性が出たパントマイムになる。この講座では、それが出来てきていて、それが良いと思う」という言葉があった。

おしらせ2014年2月21日