ブログ



1/31 農作業

本日は暖かく農作業日よりです。育った「優等生大根」をすべて収穫しました。煮物にしようかおろしにしようか参加者は大根料理話に花が咲きます。いつの間にか馴染んでいた農作業地のイルミネーションも本日でおしまいです。次回の思いをはせつつ、夕暮れのイマナリエのある風景で農作業を行いました。
おしらせ | 2014年1月31日

1/31 ごろごろヨガ

1/31 ごろごろヨガ(講師:松本 典子 記録:小手川 望(ココルーム) 人がだんだんと集まってきて、ゆったりとスタート。ゆっくり、なるべく小さくという先生の指示があっても大きく早く動かしてしまう人が多い。先生からは「2mmだけうごしかして下さい」という言葉があってそれぞれ小さく動かそうと試行錯誤していた。呼吸で域をお腹から胸に移動させるのは「難しい」という声も聞こえた。そのあとに、口を閉じて早口言葉をいってから、もう一度「あー」と声を出すと、「響きが良くなってきました」と先生からの声がけ。終わったあと、輪になって、休憩しながらみんなで日常の事について雑談した。  
おしらせ | 2014年1月31日

1/30 演劇ワークショップ

1/30 演劇ワークショップ 1回目 講師:沖田都(ココルーム)  記録:遠藤智昭(ココルーム) メモ・感想:沖田さんのWS初回。簡単な自己紹介のあと、それぞれの演劇上の名前をきめる。キャサリン、チョウさん、セバスチャン、ハンちゃん、チャーリー、おがた、ひめイモ、ダイちゃん、すずちゃん、ピーちゃん。立って歩いて相手の前に。相手はその人の名前を呼ぶ。一人、二人、三人が同時に。「認知症の検査でもこういうことする」と笑いが起こる。休憩をはさみ発声練習。腹式呼吸、ストレッチ。おへその下の丹田から頭のてっぺん、体の芯を意識して。声を出しながらだらだら。足の裏も意識して。つぎに腹式呼吸で声を区切るカッティング。難しい。けっこうキツイ!呼吸で演技をする。演技の呼吸を意識することの大切さ。初めて聞く事にみんな感心する。再度の休憩後、椅子を対面に置き、台詞をつかって相手を立たせるワーク。立つタイミングは個々人の判断。舞台では対面ではないのでさらに難しい。一回目が終わったあと、立たされた側の人になぜ立ったのか聞く。「心が動くまで立たなかった」とピーちゃん。最初から決めごとをせず「空っぽの状態で舞台に立つことが大切」と沖田さん。その状態の方がお客さんがみて楽しい。相手を動かすということ。自分の気持ちを自分らしい表現で相手に伝えることの大切さ。 講師:ひと花での初めての演劇ワークショップ。モチベーション高く、みなさん真剣に取り組んでくれた。複式呼吸の説明が少し足りなかったように思う。次は敷物の用意をお願いできたので、呼吸の確認を横になってしてみようと思う。相手と向かい合ったとき、「相手に見透かされそうだ」「目を見ることが大事」「しゃべってない時に、相手に対しての見方がかわる」など鋭い言葉が出てきた。いろいろなワークショップに参加されているからか、自分の考えをもち、発言に臆することがないのがすごいと思う。次回も新鮮に取り組みたい。
おしらせ | 2014年1月30日

1/29 カラオケの時間

 本日もアコーディオン伴奏でなつメロを歌います「カラオケの時間」。空気が乾燥しているのでこまめにのどを潤しながらのど自慢の時間が始まります。大きな声を出すことは健康に良さそうですね。誰のリクエストでもみんな知ってる曲なので終始大合唱になります。
おしらせ | 2014年1月29日

1/29 今宮工科高周辺清掃

 本日も寒い中たくさんのメンバーが集まり清掃活動を行いました。毎週清掃を始めたので最近は2つの校舎まわりをすべて掃除することが出来ます。緑のスカーフがひと花お掃除チームです。夢中になって活動するといつの間にやら汗ばむようになってきました。きれいになった道を見るととても気持ちが良いです。
地域活動 | 2014年1月29日

1/28 詩の時間

1/28 詩の時間(講師、記録:上田 假奈代) 今日この場で呼ばれたい名前と近況報告。Oさんがもってきた寺島珠雄「釜ヶ崎語彙集」の詩をOさんが朗読。谷川俊太郎「ぼく」をみんなで輪読。休憩をはさんで、思い出の場所の絵を3分でかいて、ペアになって7分づつ取材、聴いた話を13分で詩にする。全員で順番に朗読。 (メモ、感想) 参加者の人数が増えてきてにぎやか。前半の途中でAさんが来た。いっしょに自己紹介をする。それから朗読がはじまると、Aさんがレコーダーを取り出し録音をはじめた。結局操作をまちがえ音源をすぐに消去してしまう。幻の朗読の声。それぞれの声がとてもよかった。思い出の場所の話をみんな真面目に話し、それをうけて、自分のことを重ねながら詩にする人、すこし照れくさい気持ちのまじる人など、さまざま。朗読をききながら、「この人も、たいへんやったんやね」とか、「なつかしいなー」「おんなじやわー」とか、反応がある。3/16(シンポジウム)で朗読しようと思う人が手をあげる。6名。 (講師感想)参加者のみなさんは、褒められると「褒められたことがない」と返してきたり、「褒めたら豚でも木にのぼるよ、のぼらせたいん?」と笑ったりする。承認される感覚について考える。今日参加していたHさんこと山芋さんは「こどもは褒めて育てたらええ」と言っていた。こどもだけではない、大人もそうだと思う。それにしても、みなさんとても積極的になられたと思う。
おしらせ | 2014年1月28日

1/28 農作業

1/28 農作業 今日は、朝は寒かったのですが、10時頃、利用者さんが農作業地に着いた頃は、身体も温まり、皆さん、上着を脱いで作業に取り組んでおられました。今日の収穫は大根。葉っぱも瑞々しい写真のような美味しそうな大根が取れました。このうちの1本は、昼食時に利用者さんが大根おろしにして皆でいただきました。持って帰ると言う方は、「かつおぶしとしょうゆで炊く」「サラダにする」等と銘々、料理するのを楽しみにされている様子でした。金曜日には、残りの大根も抜く予定ですが、「どうしようか?」と皆で思案中です。
おしらせ | 2014年1月28日

1/27 ひと花カフェ

1/27 ひと花カフェ 今日のひと花カフェは、先日、利用者さんが考えたメニューの第二弾でした。今回は、粕汁定食ということでご飯、粕汁、小鉢の卵焼きと大根おろし、野菜サラダをみんなで作りました。粕汁の酒粕は、休日に観光に行ったスタッフが直接、酒蔵で買ってきたものを使いました。利用者の皆さんは、「これは本物や。おいしいのができるで」と、作る前からワクワクされていました。酒粕をだし汁でのばすのに苦労しましたが、具だくさんのおいしい粕汁ができあがりました。皆さん、大満足で「身体が温まった」「お腹がいっぱいになった」と喜んでおられました。
おしらせ | 2014年1月27日

1/25 今宮フェスタにて子どもたちとのふれあい

本日は今宮小学校で開催された今宮フェスタにて子どもたちと楽しいひと時を過ごしました。輪投げにクイズ、迷路にさまざまなゲームと盛り沢山。参加メンバーは我を忘れ、童心に還り、夢中になって参加しました。無邪気な子どもたちから受けるおもてなしにみんな大きく触発され、今後のゆめひろばの参考にさせていただきたいと思ったようです。参加メンバー一同、本日は楽しませていただいてありがとうという気持ちでいっぱいになりました。
おしらせ | 2014年1月25日