おしらせ

1/21 こころとからだをほぐす(講師:エメ スズキさん 記録:上田 假奈代 さん) (メモ・感想) 馴染み感があり安心してなごやかな場であったことが印象深い。途中、ペアを組んだときに五十肩のOさんが肩を痛めてしまい、その後見学。「だいじょうぶ」と言いながら最後まで拍手をしながら楽しそうに見学していてくれたことも場作りに役立ったとおもう。これからも事故やケガにつながらないよう気をつけたいし、またご本人が不調に気づいたらすぐに言える場でありたいとおもう。人形づくりのタイトルは「オリンピック」「明日へ」「仲裁」「介護」など。講師のエメさんと立ち話のなかで、全員参加プログラムで来ていた方でちょっと心配と思った方のことはいまも覚えていて、そういう方は来てくれていない、とのこと。スタッフから手紙などを送っているそうですが、、と答えるが、ひと花センターに来てない方にもつながりの場があることを願う。 (講師感想) 寒い日でしたので、体をあたためることに重きをおいていましたが、思っていたよりも、みなさんの体がほぐれていたので、安心して進めることができました。人の体をさわったり、見たりすること、そうすることで生まれてくる「もやもや」「わくわく」「おやおや」「わいわい」・・・etcを味わってほしいと思いその要素が生まれていたらうれしいなと思います。私自身はみなさんのいろいろな体の表情と楽しめた時間でした。  
おしらせ2014年1月21日
1/15 書のワークショップ(講師:田面遥華 記録:山口諒子) 書き初め、「新春」を楷書で書く。慣れてきたら、行書を書く。後半、今年の目標を書いて先生が持ってきた石の印を自分で押す。 (メモ・感想)今年一発目の書き初め。書き初めで上手く書くと今年1年字が上手く書けるという。それぞれお手本をみながら、「むずかしーなぁ」「バランス悪いなー」など言いながらマイペースに書き出す。途中遅刻してくる人あって、一筆書いて用事を済ませて帰って行く。「あの人は、いつもあーやなぁ」など言いながらも自分たちのペースは、崩さず。後半今年の目標や夢を書く。(禁煙)と書く人が多く、体に気を使う強い意志が見られる。「禁酒はできるけど、たばこは無理やなー」と言う人も。無理なく今年の目標や夢に向かって行ってくれたら良いなーと思った。(山口)
おしらせ2014年1月15日
1/14 あっこちゃんの会(講師 西川勝 宮本友介 記録 小手川 望) お正月はどう過ごしていましたか、という話からスタートした。岡崎城まで初詣に行った人が、振舞でうさぎ汁をいただいた話を皮切りに、風邪で寝ていたこと、テレビを見てたことなど話が展開していった。宝くじを当てた話、昔いったキャバレーの話、昔正月は働いて、正月手当をもらった話など。後半は、各自の健康法を聞いた。 (メモ・感想)前半は正月の様子を聞いて、後半は健康法について。でも、とくに進行することもなく、思い思い各自が話しだす。他の人の話で思いついたことを話したり、また違う話題をふったりして、ゆったりと会話が進んでいく。時に、脱線して盛り上がったりしていた。後半の健康法は、各自の人がそれぞれ健康に気を配って生活している様子が伺えた。Kさんは、毎日早起き、掃除、散歩、日記ととても規則正しい生活をしている。Sさんは、早寝して毎朝1時間、自炊している。Oさん寝起きにスクワット100回、腕足せ伏せお風呂の前に200回、お風呂で手を握っている。Oさんも1時間倉散歩している。Tさんは、自炊していて、十六穀米を食べている。美味しいものを食べないようにしている。Iさん、聖天さんにラジオ体操にいっていたけど、今は寒くて無理。最後は、母乳で焼酎が作れるのではという話になり、皆で笑った。(小手川)  
おしらせ2014年1月14日
1/9 パントマイム 講師:木室陽一さん 記録:山口諒子さん(ココルーム) 寒さから生まれた、手をこすり、膝をこすり、肩、腰をこすりだす。目の前にもう一人の自分を作り出す。自分を触った感覚から触られた感覚を目の前の自分を再現する。二人ペアになり、引っ張り引っ張られ合う感覚、触り触られ合う感覚、立たせ立たせてあげる感覚を横に再現する。次は、皆で手を繋ぎわになって生まれ出す感覚、手を離すが繋いでるようにしながら続きを再現する。残り30分で皆で話しする。 (感想・メモ)目の前にもう一人の自分を作り出す自分は、思ったより小さかった。おじさんたちの取り組む姿勢や身を任せて成り得ることに、一生懸命楽しんでいて、「汗かいてきたわ」と熱気を感じる、楽しい時間になったと感じました。先生が、「30分残ってるけど、今日は楽しかったからここで終わりたいと思います」と言って終わる。が最後皆で、輪になり初めての参加者の自己紹介と共に、今日の感想や思いを話し合う。最後にこの時間を皆で持てたことは素直に聞き合え率直に感じれて良かったなと、楽しかった思いが余計に増した感じでした。
おしらせ2014年1月9日
1/8 リラックス体操 講師、記録:小手川望(ココルーム) 新年のあいさつをして、お正月で固くなった体をゆっくりストレッチする。肩の上がらない人、体の固い人、柔らかい人それぞれで「だめだ、でけん」という人も。複雑な形はわからずに「こう?違う?」といいながらやっていた。二人一組で、ひとりに支えられながらポールにたつのをやってみる。Kさんが得意で、ひとりであるいてみせる。でも、うまく歩けない人もいるので、いきなり歩かずに、交代しながら片足立ち、膝を曲げる、手を挙げる、上と下を見る、などをやってから、再度歩くのに挑戦した。休憩 バランスボール30cmを円になってまわしていく。今日はそれぞれがオリジナルの回し方を考えてそれをみんなでやってみる。最後の方の人は、考えるのが大変。それぞれ独創的なやり方を考案していた。Cさんのリクエストで、ボールの投げっこもする。途中から小さいボールも入れて、2個のボールが回る。投げる前に名前を呼ぶ。どちらから飛んでくるか、注意しないといけない。二組に分かれて、円になって肩をもむ。1分くらいで次の人にいく。6人全員をやっていく。肩が凝っている人が多い。それぞれの方がまったく違うのを感じる。もみ方も一人ひとりで違う。「肩をもまれるなんて久しぶりや」「ええなー、こういうの」といいながら、肩をもまれる。最後は横になって、呼吸に意識を向けた。
おしらせ2014年1月8日